【買替え】PS5におすすめのテレビ・モニターをご紹介!【間違いなし】
2020年11月12日発売のPlayStation5。
入手困難な状況が解消されつつありますが、PS5で楽しめていますか?


PS5は4K/120p対応・フルHD/120p対応となり、PS4と比べゲーム画面がより滑らかスムーズに描写されます。しかしPS5のスペックが十分でも、テレビやモニターのスペック不足でPS5の性能を活かしきれないことも。
今回はPS5を機にモニターやテレビの買い替えを検討している方へむけて、おすすめのテレビ・モニターをご紹介していきます。ぜひご参考ください。
(読了目安時間:10分)
PlayStation5にベストなテレビ・モニターのスペックは?
さっさとおすすめを知りたい方のためにまずは結論から。
- リビングのTVでPS5を楽しむ方は『4K対応テレビ』がおすすめ!
- ゲーミングデスクでPS5を楽しむ方は『ゲーミングモニター』がおすすめ!
では、テレビやモニターがどのくらいのスペックであれば十分なのか説明していきます。
4Kテレビに対応!PS5の本体スペックをおさらい
次世代コンシューマー機・PS5を最大限に楽しむのであれば、PS5のスペックを活かせる4K対応テレビにしましょう!PS5の大型タイトルはほとんどが4K対応です。
PS5の主な本体スペック
- 最大8K出力
- 4K/120fpsの映像出力対応
- 1440p/120fpsの映像出力対応
- HDR対応
- HDMI2.1 VRR(可変リフレッシュレート)対応
- HDMI2.1 ALLM(自動低遅延モード)対応
- 3Dオーディオ対応
- レイトレーシング対応
PS4の4K対応コンテンツ
- 原神
- Marvel’s Avengers(アベンジャーズ)
- 英雄伝説 創の軌跡
- Ghost of Tsushima(ゴーストオブツシマ)
- The Last of Us Part II(ラストオブアス2)
- 仁王 Collection
- FINAL FANTASY VII REMAKE(FF7リメイク)
- DEATH STRANDING(デスストランディング)
- フォートナイト
- STAR WARS ジェダイ:フォールン・オーダー
- Destiny 2(デスティニー2)
- No Man’s Sky(ノーマンズスカイ)
- クラッシュ・バンディクー4 とんでもマルチバース
- DOOM Eternal(ドゥームエターナル)
- レインボーシックス シージ
- NetflixやYouTubeなど4Kストリーミング動画サービス など
4K対応ディスプレイの適正距離について
フルハイビジョン画面の適正距離は「画面の高さ×3倍」とされるのに対し、4Kディスプレイの適正距離は「画面の高さ×1.5倍」といわれています。しかし実際にゲームで使用することを考えた場合には、フルハイビジョンと同等の距離をとった方がいいです。いくら画面が綺麗でも、距離が近いと圧迫感がありめちゃくちゃ疲れます。
ディスプレイサイズごとの推奨距離
- 32型 = 2.0m
- 40型 = 2.3m
- 48型 = 2.6m
- 55型 = 2.8m
- 65型 = 3.1m
- 75型 = 3.5m
(日本オーディオ協会のガイドラインをもとに算出)
PS5は8K出力にも対応!
PlayStation5は4Kのみならず8K出力にも対応しています。PS5ソフトで8Kに対応しているソフトはまだ明らかになっていませんが、今後のアップデートで対応していく予定だそうです。映像に力を入れた大型ソフトが8K対応になる可能性はありますが、8Kを楽しむのはゲームよりも映像の方が先でしょう。というのも、4K映像の多くは8Kで撮影されているようですよ。
YouTubeにも8K動画が挙げられているので、ぜひ参考に見てみてください。
PS5は最大120fps出力!120Hzモニターに対応!
120fps・120Hzどちらも「一秒間に120回画面を更新する」ということです。映像は静止画の連続なので、fpsやHzの数字が大きいほど遅延がなく滑らかな映像になります。
特にこれまでモニターのスペックにこだわってこなかったという方は、おそらく60fps対応のモニターを使用されていると思うので、PS5の性能を存分に味わいたい方は120fps(120Hz)以上のモニターを選びましょう。
ちなみにPS5は「8K/60fps」までしか対応していないため、フルスペックで活かせるモニター性能は「8K/60Hz」を満たすものです。
PS5にはHDR対応のテレビが最適!
HDRはハイダイナミックレンジの略称で、従来のSDR(スタンダードダイナミックレンジ)よりも明るさの幅が広く表現できます。
ゲーム開始時に明るさ設定の画面が出てくると思いますが、SDRの場合は暗くすると画面全体的に黒く潰れたり、明るいゲームシーンでは白飛びしてしまったりします。しかしHDRなら明るさに広い幅があるため、暗く設定しても暗さの程度がしっかりと表現できます。
PS5の買い替えテレビ・モニターの外せないポイントとして、必ず『HDR10対応』のモニターを選びましょう。
PlayStation5におすすめのテレビ・モニターはこれ!
- リビングのTVでPS5を楽しむ方は『4Kテレビ』がおすすめ!
- ゲーミングデスクでPS5を楽しむ方は『ゲーミングモニター』がおすすめ!
ということで、おすすめのテレビ・モニターをご紹介します。
リビングでPS5を楽しむ方におすすめの4Kテレビ
安さで選ぶなら!SONY BRAVIA 43型 X8000H
★「4Kが欲しいけど予算は抑えたい」という方にダントツでおすすめ!★
10万円以下で買える高画質4Kブラビア!ゲーム、ネット動画、4K放送など、色鮮やかな4K画質で楽しめます。
性能で選ぶなら①SONY BRAVIA 55型 X9500H
おすすめの理由はこちらの記事に詳しく書いています。ぜひご参考に。


性能で選ぶなら②TOSHIBA REGZA 55型 Z770L
おすすめの理由はこちらの記事に詳しく書いています。55型が気になる方はぜひご参考に。


ゲーミングデスクでPS5を楽しむ方におすすめのモニター
Pixio PX279 Prime 27インチ
ゲーミングモニター 240Hz HDR10 応答速度1ms FHD(1920×1080)
約40,000円
Pixio PX278 Prime 27インチ 144Hz HDR10 応答速度1ms WQHD(2560×1440)はこちら
BenQ MOBIUZ EX2710Q 27インチ
ゲーミングモニター 165Hz HDRi 応答速度1ms WQHD(2560×1440)
約62,000円
わたし自身、BenQ MOBIUZシリーズのモニターをメインで使用しています。独自のHDRi技術のためか色味がとてもいいです!(サブではiiyama製のG-MASTERシリーズのモニターを使用)
PS5におすすめのテレビ・モニターまとめ
PS5の設置場所により、買い換えるべきディスプレイが変わります。
リビングのテレビでプレイするなら、4K対応テレビが絶対おすすめ!
ゲーミングデスクでプレイするなら、27型前後のモニターがおすすめ!
PlayStation5販売後はモニターも売り切れる可能性大です。
PS5の感動を味わうために、先にテレビやモニターは早めに準備しておきましょう!